自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2015年12月18日金曜日

惑星ポルターガイス

 
 おとめ座にある中性子星PSR1257+12
 
 これをめぐる惑星が報告されたのは1992年のことであった。
 
 ∧∧
(‥ )実は
\‐  ”最初の系外惑星”である
    ペガスス座51番Bよりも
    先に発見されて
    いるんだよね
 
  (‥ )ペガスス51番B
      固有名ジミジウムは
      1995年報告だからな
 
 だけどもジミジウムの主星であるヘルベティオス(ペガスス座51番星:あるいはヘルウェティオスと呼ぶべきか?)が地球の太陽と良く似た星であるのに対して、PSR1257+12は中性子星。つまり核融合反応が燃え尽き、恒星の生涯が閉じて生じたものであった。
 
 ∧∧
(‥ )だから系外惑星発見第1号は
\‐  ジミジウムである
 
  (‥ )とはいえ
      PSR1257+12にも
      今回固有名がついたわけだ

=>国際天文学連合「太陽系外惑星命名キャンペーン」一般投票最終結果 | 国立天文台(NAOJ)
 
 その名はリッチ(Lich)。しばしばファンタジー小説で登場する死体系のモンスター。一般的にはゾンビ化した魔法使いであり、肉を失った骸骨の姿で表現される。金持ちを意味するリッチ(rich)と一瞬、混同してしまうのは、LとRの区別ができない日本人ゆえであろうか。

例えばLichを説明する英語版のwikiはこれ=>Lich - Wikipedia, the free encyclopedia
 
 ∧∧
( ‥)こういう時には
    あなたもwikiを引用するのに
    ためらいがないね
 
  ( ‥)wikiは科学の分野では
    ‐/ てんで駄目だが
       ゲームや小説
       映画やアニマに関しては
       引用して良いだろう
 
 熱心だけど勘違いなマニアがおかしなことを書くこともあろう。しかし、wikiというのはその性質上、信仰告白に近い。そしてゲームや小説とは信仰に他ならぬ。
 
 なれば、リッチを知るためにwikiを引用するは道理なり。

 これはお前たちの信仰告白であるぞ。
 
 ∧∧
(‥ )そして中性子星PSR1257+12に
\‐  リッチの名を冠するは
    道理なのである
 
  (‥ )恒星は自らの重みによる
      崩壊を
      中心で進行する
      核融合反応の爆発力で
      支えている
 
 だが核の燃料が燃え尽きる時がくる。この時、恒星は自分の重みを支えることができなくなる。ようするにつっかい棒が外れてつぶれ始めるのだ。星は、自重で崩れるビルのように崩壊していく。
 
 しかも、星は途方も無く巨大な建造物だ。つっかい棒が外れた構成物が、何千万キロという範囲と距離から、すべて中心めがけて一気に落下する。一点に殺到する膨大な物質と質量。その重みたるや凄まじいもので、原子さえも押しつぶす。こんな圧力に対抗できる力など、通常は存在しない。
 
 しかし、超高密度に至った時、この崩壊を阻止する物理的な力が幾つか作用しはじめる。ひとつは電子の反発力。

 これでも支え切れない場合、効いてくるのは核子同士の斥力。
 
強大な斥力で崩壊が突如、食い止められ、殺到していた物質は反動で跳ね返される。星は崩壊から一転、今度は衝撃波で四散する。すなわち、超新星爆発。
 
 ∧∧
(‥ )そして残るのは
\‐  核子の塊
    それは中性子で構成された
    超高密度、超重力
    超磁力の天体
    すなわち中性子星
    星としては
    とっくに死んでしまったのに
    生きていた時代にもっていた
    磁力を圧縮された形で残し
    未だに強大な重力で
    周囲に影響力を行使する
    
  (‥ )死んで肉を失い
      肉体のコアたる
      骨のみとなり
      それでなお絶大な力を保ち
      幾つもの配下を従える
      ゆえにリッチ
      PSR1257+12を
      そう命名した理由は
      これだそうだな
 
 =>NameExoWorlds
 
 ふざけたネーミングと思えるけども、説明を聞けば、ああなるほど、である。

 しかも他の候補にはもっとふざけているうえに命名の理由が意味不明なものがあったわけで、リッチが勝ち残ったのは当然か。
 
 そしてこの命名は正式なものとなり、さらに配下たる惑星には提案通り、それぞれドラウグル(Draugr)、ポルターガイスト(Poltergeist)、フォベトール(Phobetor)の名がついた。
 
 ドラウグルは北欧系の言葉で、これは動く死者。ポルターガイストは言わずと知れた悪霊、フォベトールはギリシャ神話の怪物らしい。
 
 アンデットと化した大魔法使いリッチに付き従う死霊の軍勢。まさにファンタジー小説の行軍だ。
 
 ∧∧
(‥ )一番主星に近い
\‐  惑星ドラウグルは地球よりも
    ずいぶん小さいんだよね
    惑星ポルターガイストと
    惑星フォベトールは
    質量が地球の3倍ぐらい
 
  (‥ )惑星ポルターガイストか
      どんな惑星なんだろうな?
      地球の3倍なら
      岩石惑星かな?
      それとも
      海王星のなりそこない
      のような
      氷に包まれた
      スーパーアースかな?
   
 中性子星は生前の余熱で高温のはずだけども、なにぶん小さい。10キロとかキロ単位の大きさのはずなので、輻射熱で惑星が温められることはちょっとないだろう。もしかしたら、絶対零度に近いのかもしれぬ。
 
 そして、凍りついた惑星ポルターガイストから眺める主星リッチはただの光点のはず。
 
 しかし中性子星は、生前の角運動量も圧縮保存し、超磁力を持ちながら超高速回転をする天体だ。

 それを考えれば、果たしてどう見えるものなのか。
 
 ∧∧
( ‥)水素の氷原と
    液体ヘリウムの海から眺める
    舞い踊る天空のオーロラ
 
  (‥ )そんなかな?
      どんなかな?


 
 
 これはhilihiliのhilihili: 惑星ダゴンの続き
 
 
 
 
 

ブログ アーカイブ