自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2013年3月9日土曜日

難しいことを簡単に説明できる人

 
 
 ∧∧
(‥ )難しいことを簡単に説明できる
\–   人は物事を客観的に見れる人
 
  (‥ )まあ、客観的に見てる
      だろうね
 
 例:夏休みの宿題はA君の答えとB君の答えを交互に写しなさい。
 
 より詳しい指示内容:成績という客観的な基準に照らし合わせるとお前は馬鹿だ。考えたって正しい答えを発見できるわけがない。だから写せ。そのまま写すとバレるから交互にやれ。一切、余計なことを考えるな。機械のようにやれ。自分が知的生物であるとか、知能があるとか、人であるとか、そういう思い込みは捨てろ。それでバレたら知らん。
 
 ∧∧
(‥ )難しいことを難しく説明する
\–   人は独善的。
 
  (‥ )まあ、独善的だろうね。
 
 例:この方程式とこの方程式を覚えよ。覚えた上でこの例題を解け。そうすればこの答えは出せる。
 
 より詳しい指示内容:この問題は応用問題である。この問題の背景には別の基礎問題AとBがある。AとBを解くのに必要なのは以下の公式である。これを覚えよ。そして解け、その上で応用問題を解け。客観的な基準である成績の出来不出来は考慮しない。やれ。やらなきゃ殺す。出来なくても殺す。
 
 ∧∧
( ‥)客観の基準をどこに取るか、
    それ次第ですかね
 
 (‥ )学力という基準で考えれば
     彼は出来ない、だから
     与える指示はこれだけ。
     以上とは反対に、
     客観的に重要、という基準で
     指示を考えるならば、
     出来不出来は関係ない、
     これは重要だから、やれ。
     そういうことになるね
 
 

 
 

ブログ アーカイブ